Wordpress– category –
-
Booking Package有料版について
Booking Packageは無料版でも十分に使える機能満載の予約システムですが、月額660円の有料版を使うと更に便利な機能が使えるようになります。クライアント様から時々「有料版だと何が出来るようになるの?」と聞かれるのでまとめてみました。 機能項目 無料... -
Booking Packageの「選べない日付・時間」の色を変える
Booking Packageの選べない日付や時間はデフォルトでは「赤」で設定されています。これが分かりにくいとクライアント様からご指摘がありましたのでグレーアウトしました。確かにこの方が分かりやすいかなと思うのでシェアしますね。(自身の備忘録でもあるw... -
せっかくなのでこちらにもswellを
先日訳あって自身の別サイトにswellのテーマを導入しました。素人さんでもちょっとググれば簡単に素敵なサイトが作れてしまうテーマ。 Swell https://swell-theme.com/ 私がweb制作を始めた1999年当時を考えたら夢のようなテーマです。で、カスタマイズの... -
Booking Package/定休日を解除しても休みのままになる件
ココナラで設置を請けている「Booking Package」 大変便利な予約プラグインなんですが、とある所から「定休日を設定した後、それを消しても解除出来ない」と相談を受けました。 なので私の持っているダミーというか試験用のwordpressにもBooking Packageを... -
wordpressのgurtenbergで入れ子にする方法?
クラッシックエディターの時は古くはtableで段組みし、その後はdivの中に別のdivのクラスをfloatで横並びにしたりしていた「入れ子」構造。 gutenbergではブロック要素にブロック要素を移動出来ず…入れ子構造にするにはどうしたらいいのか考えていました。... -
レッスンやイベント予約に最適なプラグイン-Booking Activities
ココナラでWordpressに予約ページを付けるお仕事を請けていますが、今回色々なパターンのレッスンをカレンダーに表示した形で予約を受けられるようにしたいというご要望にお応えして、プラグインを探したところ「Booking Activities」という素晴らしいプラ... -
Welcartから配送先の情報を非表示にする
クライアント様からWelcartを使って一つの商品で金額違い商品を販売するサイトをご依頼頂きました。(在庫は一元) この件についてはまた記事を書きますが、今回は標題の件を書きます。 クライアント様は対面販売の予約用にこれをお使いになりたいとの事で、... -
Welcartの在庫ステータスに「オーダーメイド」を入れる
私が展開しているWeb Shopはオーダーメイド品が多く、在庫がない場合が殆どなのでステータスに「オーダーメイド」を入れたいと思いました。 ググッた結果出来ましたので備忘録的に書いておきます。 wp-content>plugins>usc-e-shop>includes>initial.php (... -
Welcartのお客様情報入力画面の記入例をカスタムする
Welcartではお客様情報を記入する部分に記入例が書いてあるのですが、電話番号が「1000-10-1000」とかになっているので(^_^; サイトに合わせて修正したい場合があると思います。 その場合には手元にある「usc-e-shop」(Welcartのプラグインの入ったフォル... -
WordPressをECサイト化する
WordPressをECサイトにするプラグインがあるんですねぇ。しかも無料。 Welcartといいます。 設定の仕方はここにうだうだ書くよりもWelcartの中にある説明を読んで頂ければ一目瞭然なので以下を参考にして下さい。 ▼導入フロー http://www.welcart.com/wc-f...
12